アチャールサラダとパンチホロンの魅力~インド料理店のガトー・ショコラは驚愕の出来映え
今朝の奈良は2.6度。気温より寒く感じます。
朝は、コンビニで買った神戸屋のくるみパンに、サグ・パニールに冷やしトマトカレーを混ぜて作った、新種カレーを合わせてみました。サグ・パニールの濃厚さに爽やかさが加わって、なかなかイケてました。
昼は、タラの塩焼き、かぶとベーコン煮、若ごぼう、ゴーヤチャンプル、ごぼうサラダ。素晴らしいランチになりました。
夜は、最近自作料理の消化に忙しかった関係でご無沙汰していた、あやめ池・プラーナへ。本月20日に1周年を迎えたようですが、お店は順調に進化し続けています。これからも頑張ってもらいたいですね。
そして、このアチャールサラダは、当然ドレッシングなし。アチャール自体が調味料的な役割を果たしますし、料理名どおりに味わうのが一番おいしい!ドレッシングなし、激しくオススメします!!
サモサとトマトチャトニーもおいしいですね。こんなに小さいのにおいしいことに意味がある!
メインはサブジマサラ。パンチホロンの風味は軽そうで深く、特にカブの茎と葉との相性が最高です。味わい深いベジはこれからも私を虜にし、飽きさせないことでしょう。
そして、ついに出ました、ガトー・ショコラ!こちらは店長作なのですが、いやいや、素晴らしい仕上がりで、本当、参りました。
久しぶりにプラーナの丁寧なお料理に癒され、疲弊し切っていた身体も幾分軽くなり、回復したのは言うまでもありません。
| 固定リンク
|
「インド料理」カテゴリの記事
- 大晦日いとこ会(2013.12.31)
- 香取先生とカフェロシア、チャミヤラキッチンとハラールショップ巡り(2013.12.29)
- ムルギランチと294(2013.12.28)
- 葉菜のミールス、某所で宴(2013.12.30)
- 食堂LACUUの激辛チキンカレー(2013.12.21)
コメント